〜お問い合わせ〜


090‐7808‐2826


メールの方は

クリック↓

























ソルフェージュとは

ソルフェージュとは、クラシック音楽の学習において、楽譜を読むことを中心とした基礎訓練を言います。

ソルフェージュは、歌詞をつけずに母音や音名(ド・レ・ミ)で歌う、声楽の読譜の練習として10世紀頃から行われていました。

今では音楽の初等教育には欠かせないものとなるばかりか、声楽の高度な練習のためにも必要となっています。

ソルフェージュとは、<音楽を理解するための基礎知識>であり、「聴く・感じる・考える・弾く・歌う・表現する」というクラシック音楽をつかさどる、とても重要な総合的音楽性を育む訓練です。

ピアノ演奏技術とソルフェージュを併せて学べば、ピアノ演奏も大きく幅が広がります。

















教室のご案内                             地図はこちら →  



「小木教室」、「真野教室」がございます。

お近くの教室をお選び頂けます。


●小木教室

 住所 : 新潟県佐渡市小木町173-8        


●真野教室  

 住所 : 新潟県佐渡市真野新町335‐1     

 ※真野教室の引越しをしました。こちらは新住所です。



指導方針

ピアノを弾くことを通して、さまざまな曲に出会うでしょう。
ピアノを学ぶなかで、知っている曲だけでなく初めてみる曲も自分の力で弾けるようになることで
「達成感」や「音楽の楽しさ」を感じてほしいと思っています。
そのためにも生徒さん一人一人に合った指導を行っております。
                                                                                           



1.まずは基礎がとても大切です。

ピアノを弾ければいいのだから、演奏を聴いたり見たりして覚えればいいのでは?

いいえ、ピアノを演奏するには、“音を聴き分ける力”や“楽譜が読める力”など基礎となるソルフェージュの力が大切です。それ等と合わせて演奏テクニックを学ぶことで、演奏の幅も大きく広がるのです。
生徒さんの年齢や学習状況に合わせて身につけられるよう指導しております。

ですが、自宅に戻ってから練習を疎かにしてしまうと、せっかくレッスンで学んだことも水の泡に…。
レッスンはもちろん、ピアノは日頃の練習が物を言うのです。そして、その先には嬉しいこと楽しいことが待っていますよ。

忘れてしまいできない、と自信を無くしてしまったりピアノを嫌いにならないためにも、日頃の積み重ねを大切にしましょう。



2.ピアノと向き合うことは自分と向き合うこと。

ピアノを通して、一音一音紡いでいく楽しさや喜びだけでなく、時には上手くいかない悔しさを味わうこともあるでしょう。

つまずきや壁が立ちはだかる場面に出会ったら、それはひと回り大きく成長しようとしている時です。
その瞬間を乗り越えられるよう、レッスンではその状態を見極めてアドバイスするよう心がけております。そして生徒自身の力で実を結べるよう、保護者のみなさまのサポートが必要です。
日頃からピアノに向き合う習慣が身に付くよう、ご協力をお願いします。

ピアノを弾くことを通して自分と向き合い、成長につながるよう指導していきます。


楽譜を自分で読み弾く力″とピアノを演奏する楽しさ″を身につけたら、それは一生ものです。
 努力の先にある「音楽の楽しさ」を味わいながらピアノを弾けるようになってほしいと願っております。